我が家の夏向け植物 その6 「ナス」

 天気がイマイチな日が続きますねー。
 はい、その6です。「ナス」です。ナス科の植物です。
 ナスは毎年良くできて、火を通すとトロっとした感じになり、家族にも好評です。
 今年は白ナスも試しに栽培しています(2枚目の写真)。本当に実が真っ白で面白いですね^^。
 紫ナスに比べて細長いですが、火を通すと「だだ茶豆」みたいな風味があって、紫ナスよりも濃厚な印象です。
 連作障害とハダニが厄介ですが、それ以外は育てやすいのでナスはオススメの野菜です☆
blog_110731_01.jpgblog_110731_02.jpg
blog_110731_03.jpg

我が家の夏向け植物 その5 「雲南百薬」

 その5です。「雲南百薬」です。
 そろそろお気づきかもしれませんが、紹介とは名ばかりで、ただ単に今年育てた夏向け植物のインデックス代わりに書いている感じですです^^;。僕得ですm_ _m。
 気を取り直して、「雲南百薬」とはツルムラサキ科のツル性の植物で、「オカワカメ」とも呼ばれているそうです。
 ツルムラサキ同様、葉は体にいいみたいですね♪(葉を食べる植物です)
 味はツルムラサキほど癖がなく、ちょっとヌルっとした食感です。すごく美味しいものではないですが、健康のためと思ってもそれほど苦にならない感じです。(個人によると思いますが^^;)
 うちで育てているのは、去年の春にムカゴを植えて発芽させたもので、冬場には葉っぱが枯れたものの、太いツルと根っこが生き残って越冬しました。
 病害虫に強く、放任してもスクスク育つので育てやすいです^^。繁殖は挿し木やムカゴを植えてできるとのことですが、ムカゴを植えるのが手間がなくて簡単です。(3枚目の写真がムカゴです。)
blog_110725_01.jpgblog_110725_02.jpg
blog_110725_03.jpg

我が家の夏向け植物 その4 「パッションフルーツ」

 はい、では、その4です。どんどんいきましょう。
 「パッションフルーツ」です。夏の日よけに今流行っているそうです。
 トケイソウ科の植物で、ツル性の植物です。(去年のクリスマスに絡まれましたが・・・orz)
 熱帯の植物ですが、うちで育てている「Passiflora mollissima」は比較的寒さに強いそうです。
 果物としてはもちろん、花も観賞用に重宝されているみたいですね。
 残念ながらまだ花は咲かせてないですが、グングン育って日よけとして期待できそうです^^。
blog_110724_01.jpgblog_110724_02.jpg

我が家の夏向け植物 その3 「アピオス」

 涼しい日々もそろそろ終焉を迎えそうですね>_<。
 先週に引き続き、今育てている夏向けの植物を紹介していきます。
 その3は、「アピオス」です。
 この植物はマメ科の植物で、イモが食用になります。栄養価が高くて、結構前から健康食品として名前が出てくるようになりましたねー。
 ツル性なのでフェンスに絡まって育っていきますので、日よけとして期待できますね^^。それに、花が落ち着いたピンク色をしていて、意外と綺麗です☆
 今のところ虫も付いてないですし、病気にもなっていません。結構育てやすい植物なのかもしれませんね♪
blog_110723_01.jpgblog_110723_02.jpg

我が家の夏向け植物 その2 「きゅうり」

 珍しく更新が早い僕であります。
 いえ、夏向け植物紹介を週一で紹介していたら、秋になってしまうような気がしたので・・・orz。
 ゴホン、えーと、今日ご紹介するのは「きゅうり」です。そうです、八百屋さんで売ってる、あのきゅうりです^^。
 品種改良のおかげで苦味がなく、生で味噌を付けて食べてもおいしいですよね♪
 葉っぱが広いので日よけになりますし、花も黄色で綺麗です。
 ゴーヤに比べてやや水を多く必要とすることや、うどん粉病にかかりやすいなどの欠点はありますが、採ってすぐに気軽に食べられるのがうれしいですね☆
 ツルや実のトゲトゲも、お店でツルツルなきゅうりしか見ない甥っ子や姪っ子にとっていい勉強になります^^。
 水切れを起こさず追肥を絶やさなければ、プランター栽培でも1株1シーズンで10本以上収穫できます。今年は暑さ対策で9株植えています^^。(でも、意外ときゅうりは暑さに弱いんですよね・・・>_<)
blog_110717_01.jpgblog_110717_02.jpg
blog_110717_03.jpg